PCメガネ並みの効果?おすすめのブルーライトカットアプリ【無料】
スマホやタブレットの急速な普及により危惧されているのが
ブルーライトと呼ばれるエネルギーが強く眼の奥で錯乱しやすい
可視光線による眼への影響です。
ブルーライトによる具体的な影響としては、
・目の痛み
・疲れ目
・かすみ目
などが代表として挙げられ、そこから派生し
精神的な症状を伴う事もあるのだとか…
そんな需要に応えるようにパソコンメガネが登場し
最近ではキッズ向けのパソコンメガネも発売される人気ぶりです。
ただPCメガネはそれなりのお値段がしますから
購入を躊躇される方も多いはず…
そんな方の為に無料でブルーライト対策ができる
アプリやソフトをご紹介したいと思います。
ブルーライトをカットしてくれるアプリ7選
ブルーライトカットブラウザ(iPhone用)
比較画像
数少ないiPhone向けのブルーライト対策アプリとして
重宝されているブルーライトカットブラウザ
アプリ内には事前に、
上記の3つのページが登録されています。
お気に入りのページをホームに追加する
機能もあります。
スポンサードリンク
視力保護ブラウザのアイケア(iPhone用)
明るさやブルーライトカットの調節が非常に
簡単なのがこちらのアプリ
ブルーライトをカットするとこうも黄色がかるんですね~
それだけ日常使用しているデバイスから多くの
ブルーライトが発しているということなんでしょうね
ただでかでかとバナー広告が表示されてしまうのが
欠点ではあります…
ブルーライト軽減フィルター(Android用)
Android版のみではありますが、最も有名な
ブルーライト対策アプリとして知られるのがこちら
Androidを使用されている方は迷うわずこちらを
インストールしておけば無難かと思います。
Twilight(Android用)
時間帯によってブルーライトのカット率を
調節できるという機能が特徴的です。
就寝前のブルーライトは睡眠の質に
影響するという論文もあるようです。
なかなか熟睡できずに困っているという方は
その生活習慣を改めるもしくはこちらのアプリを
試してみるのもありかも!
ブルーライトプロテクト(Android用)
ギョロッとした目のデザインが奇妙で怖いのが難点ですが、
このアプリの良い点は広告が一切ないところです。
普通にネットを利用していても広告が表示されるのに、
アプリ内でも表示されるのはやはり邪魔…
そんな広告嫌いの方におすすめです。
ブルーライト軽減アプリ byだーぱん (Android用)
かわいいゆるキャラが好きな方には、ブルーライト対策も
兼ねたこんなアプリもありますよ~
フクロウ-ブルーライト視力保護フィルター(Android用)
かわいいかどうかは別としてこちらも
キャラもののアプリになります。
ただ夜行性のフクロウにかけてか、懐中電灯機能が
搭載されていたりブルーライトをカットするフィルターの
色を好みで選べたりと優れものです。
ブルーライトをカットしてくれるフリーソフト
上記でスマホやタブレット向けのアプリを紹介してきましたが、
ブルーライトはパソコンを日常お使いの方にも悩みの種であります。
そんな方にはこの一択
f.lux
WindowsであってもMacであっても利用でき、
PCメガネ要らずだと非常に好評です。
f.luxの設定使い方
まずはサイトにアクセスしf.luxをダウンロードしましょう。
ダウンロードが完了するとタスクバー上に
f.luxが表示されます。
クリックして表示された画面のSettingsから
細かな設定を行うことができます。
・Daytimeで昼間の光を調節
・At nightで夜間の光を調節
・TRNSITION Speedで昼間から夜間への光の調節の変更スピードを切り替えれます
・Disable for one hourへのチェックで設定を1時間で終了できます
最後にDoneをクリックすることで設定完了です。
ちなみにDoneの右隣にあるオプションから
動画閲覧時や夜間の照明度合いなどをより細かく
設定することも可能です。
ブルーライトをカットしてくれるアプリや
ソフトに関する解説は以上になります。
金額的な理由やメガネは似合わないから苦手、お洒落なデザインが
ないからといった理由でブルーライト対策を避けてきた方は
大切な眼を守る為にも参考にしていただければ幸いです。
スポンサードリンク