Camera360は危険?無料登録しても大丈夫?
盛れるカメラアプリの定番として長年多くのユーザーから
支持され続けている「カメラ360」
最近は盛れるフィルターだけでなくファニーステッカーという
スタンプ機能も搭載され今まで以上にパワーアップした
カメラアプリに進化しています。
そんな同アプリについて検索していると思わず、
眉をひそめてしまうような関連表示を目撃しました。
それは「Camera360 危険」という表示です。
Camera360の利用には会員登録が必須というわけではないのですが、
少なくとも不安を覚えるユーザーはいらっしゃると思います。
そこで同アプリについて色々と調べてみたのですが、
過去にTwitter上でウイルス騒動が起き注意喚起の拡散が行われたようです。
スポンサードリンク
ただその実態は非常にお粗末な内容で確かな証拠もなく、
被害者と呼ばれる人数も二人程度しか存在しませんでした。
ここからはあくまで推測なのですが、各携帯キャリアが用意している
セキュリティアプリにたまたま引っ掛かったのをウイルスと勘違いして
Twitter上で安易にツイートしてしまったのではないでしょうか。
Camera360を運営するPinGuo Inc. という企業は海外の会社なのですが、
海外製のアプリは健全なものでも稀に警告が表示されることはあります。
しかしAppStoreやGoogle Playで常にランキングされているような
アプリに危険性があった場合は即座に削除されるはずですから、
取り立てて心配する必要はありません。
ということでCamera360の安全性に関する解説は以上になります。
脱獄や野良アプリなどに手は出さず健全なスマホライフを送りたいものです。
スポンサードリンク