Facebookの友達リクエストを取り消す方法!通知も消える?
Facebookを眺めていると、「あれ?もしかして地元のあの人!?」「友達の友達をよく見たらこの人知り合いかも?」と、気になる人がちらほら出てくること、よくありますよね。
アカウントをつたってあちこちに飛んでいくと、懐かしい人や気になる人を見つけたりすることもあるでしょう。
そんな思い出に浸って見ているとき・・・そんなつもりは無かったのに、手が滑って間違えて「友達になる」ボタンを押してしまった!なんていう経験、ありませんか?
良い関係の相手ならまだしも、しばらくお互いに音沙汰の無かった人や、実はたいして仲良くなかったような相手だったりすると、その気まずさはなんとも言い難いものです。
本記事では、Facebookの友達リクエストを取り消す方法をご紹介するとともに、友達リクエストにまつわる通知についても整理していきます。
目次
スポンサードリンク
Facebookの友達リクエストを取り消す方法
手が滑って友達申請をしてしまった場合や、「友だちになる」を押してから人違いに気づいてしまった場合、友達リクエストを取り消すことができます。
スマホアプリの場合
スマートフォンアプリでFacebookを使用している場合の方法です。
まず、友達リクエストをした相手のアカウントページに行きます。
相手のアカウントのトップページ、アカウント名の下に、青いボタンで”キャンセル”と書いてある箇所があるので、そこをタップします。
すると、”友達リクエストをキャンセルしますか?”と尋ねるポップアップが出るので、”リクエストをキャンセル”とすればOKです。
ちなみに青いボタンは、もともとは”友だちになる”のボタンだった箇所で、既に友だちになっている人のアカウントページ上では、”メッセージ”というボタンでメッセンジャーアプリに移動するようになっています。
パソコンのFacebookページの場合
パソコンからFacebookを使用している場合の方法です。
まずはスマホの場合と同じく、友達リクエストをした相手のアカウントページに行きます。
相手アカウントのトップページ、背景画面のところに、”友達リクエスト送信済み”という横長のボタンがあるので、そこにカーソルを当てます。
すると項目が現れ、一番下の”リクエストを取り消す”をクリックすると、リクエストが取り消されます。
このボタンは、もともとは”友だちになる”のボタンで、既に友だちになっている人のアカウントページ上では、”友達”と書かれており、カーソルを当てると”友達から削除”等の項目が現れます。
友達リクエストに関する通知について
友達リクエストが送られてきたときの通知は
誰かから友達リクエストが送られてくると、通知が来ます。
・Facebookのマイページ上で、新規のお知らせとして表示されます。
・登録されているメールアドレスに、新規で友達リクエストがされた通知が届きます。
・アプリの通知設定をしていると、スマートフォンの通知画面に表示されます。
友達リクエストがされた時点で通知がされるため、たとえ誤った友達申請であったとしても、相手の通知を取り消すことはできません。
友達リクエストがキャンセルされたときの通知は
「友達リクエストがキャンセルされました」という旨の通知が改めてされることはありません。
Facebookページを確認すると、友達リクエストされた人の一覧からは消えています。
つまり、「友達リクエストの通知メールが来たのに、Facebookページの友達リクエスト欄には存在しない」ということで、「友達リクエストをキャンセルしたんだろうなあ」という想像はされる恐れがあるでしょう。
スポンサードリンク