Facebookでいいねした投稿(履歴)を見る方法や取り消し方
「Facebookで間違えていいねを押してしまったけどその投稿を見失ってしまった!」
そんな経験ありませんか?そこで今回は、知っていると役立つ【自分が送ったいいねの確認法】をご紹介します。
あわせて【既に送ってしまったいいねを消す方法】もご紹介しますので、もし消したいいいねがあった際には活用してくださいね。
目次
スポンサードリンク
いいねした投稿を見る方法
PC版Facebookで見る方法
まずはパソコン版の自分が送ったいいねの確認方法を解説します。
パソコンのブラウザで自分が押したいいねを確認するには、まずホーム画面の上部分にある青いバーの右端「▼」をクリックします。
次に、「アクティビティログ」をクリックします。
すると画面が切り替わり、今までに行った投稿、プロフィールの変更などがすべて表示されます。
その画面の左端の機能一覧に「いいね!」とリアクションというメニューがありますのでそちらをクリックします。
これで今までに自分が押したいいねを確認することができます。
スマホ版Facebookで見る方法
次はスマホ版をご紹介します。
スマホのアプリで自分が押したいいねを確認するには、まずアプリのホーム画面にある白いバーの右端「三」のアイコンをタップします。
メニューが表示されますので、画面を下にスクロールすると表示される「設定とプライバシー」項目をタップします。
そして表示された「設定」をタップ。
下へスクロールすると、パソコン版同様「アクティビティログ」という項目がありますのでタップします。
これで、今までに自分が押したいいねの全てを確認することができます。
いいねを取り消す方法
以上の方法でいいねを確認した際、押したつもりの無いいいねを見つけてしまった!
でもいいねの取り消し方が分からない・・・そんな場合はどうしたらいいのでしょうか。
そこでここでは、既に押してしまったいいねを取り消す方法を解説します。
もしかしたら、いいねを押された相手はまだ通知を確認していないかもしれません。
その可能性を信じて、一刻も早くいいねを取り消しましょう!
PC版Facebookで取り消す方法
先ほどご紹介した「アクティビティログ」の「「いいね!」とリアクション」の画面を表示します。
自分がいいねを押した投稿が表示されますので、いいねを取り消したい投稿の右側にある「✎」(えんぴつ)ボタンをクリックします。
すると、「「いいね!」を取り消す」という項目が表示されますので、こちらをクリックして取り消し作業は完了です。
スマホ版Facebookで取り消す方法
次はスマホ版でのいいねの取り消し方をご紹介します。
パソコン版同様、「アクティビティログ」の画面を表示します。
自分がいいねを押した投稿が表示されていますので、いいねを取り消したい投稿の右側にある「…」ボタンをタップします。
すると「「いいね!」を取り消す」という項目が表示されますので、そちらをタップします。
これでいいねを取り消す作業は完了です。
編集後記
自分が押したいいねを確認することはできましたでしょうか。
もし間違って押したいいねを見つけたとしても、今回ご紹介した方法で取り消せば一件落着です。
定期的に自分が押したいいねを確認することで、意図せず押したいいねが無いか把握することができます。
ぜひ実践してみてくださいね。
スポンサードリンク