インスタグラムで複数の動画を繋げる方法【編集】
これまでは一回の動画投稿の長さが最長で15秒間だった
インスタですが、最新版では60秒間に延長されることが決定!
また同じタイミングでiPhone版のみではありますが、
複数の動画を繋げて投稿できる新機能も発表されました。
動画の撮影時間が4倍になったことでこれまでには難しかった
シチュエーションでの撮影が可能になっただけではなく、
動画を組み合わせて楽しめるようになったというわけです。
※複数の動画を繋げる機能はこれまで通り最長で15秒です。
ということでここからは複数のクリップを1つの動画にまとめる
インスタの最新機能の使い方についてご紹介していきます。
スポンサードリンク
インスタで複数の動画を繋ぐやり方
公式アプリを起動したらまずはカメラボタンをタップし、
動画の撮影もしくはライブラリにアクセスしてください。
今回は過去に撮影したものを編集する方法を
解説いたしますのでライブラリに移動します。
続いてライブラリの中から繋ぎあわせたい動画を
一つ選択し画面右上の「次へ」へと進みます。
ここでハサミのマークが表示されるのでそちらをタップし
その次に「+」マークへとお進みください。
この「+」マークが今回のテーマである複数の動画を
追加するための機能となっています。
あとは15秒以内に収まることを意識して2つ目の動画を
お選びいただければOKです。
もし15秒を上回りそうだったり、より自分好みの場面を
厳選したい場合はハサミのマークから細かく調整が可能です。
青い縦線を左右にスライドさせることで切り取りたい場面を
編集できるので問題なければ最後に「✓」をタップしてください。
ゆくゆくはこちらの複数のクリップを一つにした動画も
60秒に延長されると思うのですが、当面は15秒という限られた
時間内でのユーザーのクリエイティブが試されそうです。
是非、多くのインスタユーザーからいいねが集まるような
目新しくて共感性の高い動画作りにチャレンジしてみてください。
インスタで複数の動画を繋ぐ方法の解説は以上になります。
スポンサードリンク