インスタグラムの動画に音楽をつけて載せる方法
写真共有SNSとして人気を博しているInstagramですが、
15秒以内であれば撮影した動画を投稿することも可能ですよね。
お友達とテーマパークに行ってワイワイ楽しんでいる
様子や文化祭などの学校行事の模様を動画として投稿すれば
よりその場の雰囲気を伝えることができますよね。
今回はそんなInstagramの動画に音楽をつけて、
さらにオシャレな動画に仕上げるための方法を
解説したいと思います。
音楽をつける為に他のカメラアプリを利用しよう!
Instagramに音楽を載せて動画を投稿するのに、
もっとも手っ取り早い方法は動画の加工編集が可能な
カメラアプリを利用することです。
まず一連の手順をご紹介しますね。
①スマホ本体のカメラもしくはカメラアプリを
用いて動画を撮影する。
②カメラロール(ギャラリー)に音楽が入っていれば
カメラアプリを起動し撮影した動画にBGMとして編集追加する。
③カメラロールに音楽がなければクリップボックスなどの
ダウンロードアプリを用いて音楽を取り込み、それを撮影した
動画に編集追加するようにしましょう。
※著作権フリーの音楽を使用するのが無難です
クリップボックスの使い方に関しては下記をご参照ください。
④Instagramを起動し編集が完了した動画を投稿
ここまでが一連の流れになります。
スポンサードリンク
おすすめのカメラアプリはこちら
では動画の編集機能がついたおすすめのカメラアプリを
紹介していきたいと思います。
もっともオススメなのはミックスチャンネルです。
10代に絶大な人気を誇る動画投稿アプリですから、
Instagramとセットでインストールされている方も
多いのではないでしょうか。
普段利用しているアプリであれば使い勝手も
分かって簡単だと思います。
一応、簡単な使い方も解説致しますね。
ミックスチャンネルを起動したら画面の左下にある
「つくる」→ 「ここからムービーを作ります」の
順にすすみます。
動画を既に撮影済みである場合はアルバムから読み込むを
タップし編集します。
BGM音楽を追加し編集が終わったら保存をタップし
カメラロール(ギャラリー)に取り込みます。
あとはこの取り込んだ動画をInstagramに
投稿するという流れですね!
ミックスチャンネル以外のカメラアプリであれば、
SLIDE MOVIESなんかが使い勝手がよく好評だと思います。
いずれもiPhone・Android両用ということもあって
今回おすすめ候補として挙げさせていただきました。
本音を言うとInstagram上で直接編集を行うことができれば
手軽でいいんですけれどね(苦笑)
以上、本記事をご覧いただいた方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク