インスタグラムでミュート機能を使える外部アプリの使い方
140文字以内のつぶやきよりもさらに手軽とあって
急速にユーザー数を伸ばしているのがInstagram
メインのユーザー層である10代20代女子の使い方を
見ていると写真一枚をポンッと載せてタグをいくつか
付けて投稿というシンプルなスタイルなんですよね。
ですからTwitterからもどんどんユーザーが
流れているんじゃないかと思います。
ユーザーが増えれば本音ではフォローする気はなくとも
知人友人という建前上、仕方なくフォローをしたという
ケースも増えてくるでしょう。
そんな時に活用したいのがミュート機能です。
(Twitterではお馴染みの機能ですね)
Instagramにはミュート機能は搭載されていない為、
外部アプリを利用する必要があります。(2015年5月)
アプリ名はPhonegramといいiPhone向けのアプリとなっています。
スポンサードリンク
こちらのアプリ、ミュート機能専門のアプリではなく
タグを登録できたり複数のアカウントを管理できたりと
大変便利なのですが残念なのが有料という点…
(アプリ自体は無料でインストールできます)
Instagramの流行は今後も長期的に続くと思われるので
600円(2015年5月時点)で永久に各種機能が使えると
考えれば安いのかもしれませんね^^;
Phonegramの使い方
Phonegramをインストールしてから実際にミュート機能を
利用するまでの一連の手順を解説したいと思います。
アプリを起動し画面左上の三本印をタップし
ログインへとすすみます。
インスタグラムのユーザーネームとパスワードを
入力しログインします。
ログイン完了後、「マイフィード」へすすんでいただくと
普段Instagramで見慣れたタイムラインが表示されています。
あとはミュートしたいユーザーの画像を長押しして
「~の写真を隠す」をタップすればミュート完了です。
ブロック機能を用いれば変なわだかまりができそうですが、
これなら相手にもバレずにタイムラインを自分のお気に入りの
ユーザーだけに限定することができますね!
インスタグラムでミュート機能を使えるPhonegramの
使い方解説は以上になります。
本記事をご覧いただいた方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク