【Instagram】写真に白い枠を加工して投稿する方法
スポンサードリンク
月間のアクティブユーザー数が3億人を超える
写真共有SNSのインスタグラム
それに伴ってインスタの関連アプリや画像の加工に
便利なアプリが続々とリリースされていますよね。
今回はそんなお役立ちアプリの中でも写真の外枠を
白色で加工できるアプリの使い方をご紹介しちゃいます!
※こちらの画像のような感じですね
スポンサードリンク
おすすめは正方形さん
写真を白枠で囲める簡単お手軽アプリといえば
正方形さんが最も有名だと思います。
英語名は「Squaready」
正方形さんはiPhoneのみとなっていますので
Androidをご利用の方は後述する「Snapseed」の
使い方を参考にしてください。
インストール後、起動した画面の左上のマークをタップし
アルバムもしくはカメラ撮影を選択します。
加工したい写真を選んだら画面下にある枠の調整で
中央もしくは右側のいずれかを選択して加工します。
写真全体を白枠で囲みたい場合は右側のものを
選んでください。
加工が終了したら画面右上のマークをタップし
Instagramのアイコンを選択すればそのまま
投稿へとすすむことができます。
正方形さんより細い白枠で加工したい場合
正方形さんを使った白枠加工は少し太めですので
より細い枠でシャープな印象を出したいという方に
おすすめなのが「Snapseed」
アプリを起動したら写真を開くから、「端末から開く」
もしくは「カメラ」のいずれかを選択します。
※今回は撮影済みの写真を加工したので端末から開くを選択
加工する写真を選んだら画面右下のペンマークをタップします。
フィルター内にあるフレームを選択すると写真を
白枠で囲むことができます。
ちなみに白枠の太さは画面を左右にスライドさせることで
微調整することが可能です。
画面右下のレ点をタップした後に画面右上から
画像の保存を行うことができます。
あとはインスタを起動し保存した画像を投稿すれば
白枠写真をインスタ内でシェアすることができます。
インスタグラムに白枠で加工した写真を
投稿する方法の解説は以上になります。
スポンサードリンク