【Instagram】吹き出しのようなタグスタンプを使った加工
お洒落なものからカワイイものまで豊富にフィルターが用意されていて、
それだけでも手軽に画像加工が楽しめる「インスタグラム」
そんなインスタグラムに投稿されている写真で吹き出しのような
スタンプを使った加工を見たことはありませんか?
ちょっとした工夫ですが画像にオリジナリティーが
出てとってもカワイイですよね!?
今回はこの吹き出しのようなスタンプを使った
加工方法を解説していきたいと思います。
加工に使うのはPhontoという写真文字入れアプリ
※iPhone・Android両用です
アプリをインストールし起動すると画面の下側に
カメラマークがあるのでそちらから撮影もしくは
保存してある写真のいずれかを選択します。
今回は保存済みの写真(写真アルバム)での
方法を解説いたします。
※基本的にはこちらのアプリで写真を撮っても同じです。
スポンサードリンク
加工したい写真を選択し完了をタップします。
(お好みでフィルターを掛けてもOKです)
続いて画面左下の三本線のマークをタップすると
各種加工が表示されますので「アイテムを追加」を選択します。
吹き出しのようなタグが数十種類表示されますので
お好みのものを選びましょう。
この吹き出しの中の文字を変更したい場合は
吹き出しジェネレーターを別途購入することで
可能になります。(¥120)
画像に追加したアイテムはサイズを変えたり
位置を変更することも出来ます。
(アイテムを長押しするとメニューが表示されます。)
あとはインスタグラムに保存した画像を投稿すれば
吹き出しタグ付きの写真をフォロワーさんに
公開することができます。
ほんの一手間挟むことにはなりますが、少し違った加工法を
探していた方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
本記事をご覧いただいた方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク