インスタグラムでブロックした相手はどうなる?見る方法はあるのか
SNSを利用していると迷惑行為を行うユーザーが
どうしても出てきてしまいます。
そんな時に有効な機能がブロックなわけですが、
当然ながらInstagramにもブロック機能は存在します。
今回はInstagramでのブロック方法やブロック後、
相手がどうなるのか等を解説していきます。
目次
スポンサードリンク
Instagramのブロックにまつわる情報
Instagramでブロックする手順
まずブロックをしたいユーザーの
プロフィールページに移動します。
そして画面右上のボタンをタップします。
ユーザーをブロックするを選択することで
ブロックが可能です。
ブロックを解除したい場合も同じ箇所から
行うことができます。
手順はとてもシンプルですね!
ブロックした相手はどうなるのか?
①ブロックした相手があなたのアカウントを
フォローしていた場合フォローが強制的に外れます
また新しくフォローもできないようになります
②相手があなたのプロフィールページに訪れても
“投稿がありません”と表示され写真が非表示となります
相手に通知が届きブロックがばれるという噂は?
通知自体は届きませんが、上記で解説したような
ブロックの特徴から結果としてはばれてしまいます。
ですから身近な知り合い等をブロックする際は、
慎重に行う必要がありますね。
ブロックされている相手の写真を見る方法はある?
相手のプロフィールページでは投稿がありませんと
表示されてしまいますが、ハッシュタグ検索を使い
個別に写真を探し出すことはできます。
これはTwitterでブロックしたとしても相手に
ツイート内容を知られてしまうのと同じような感じですね。
ただ個別に写真を探し出せてもコメントや
いいねを行うことはできません。
Instagramのブロックにまつわる解説は以上になります。
参考になれば幸いです。
スポンサードリンク