インスタの複数枚投稿の写真・画像を保存する方法
これまで一枚の写真や一つの動画しか投稿できなかった
Instagramですが、この度複数枚の投稿に対応しました。
インスタで複数の写真や動画を投稿する方法!入れ替えなどの編集も解説
※ストーリーは以前から複数投稿可能です。
インスタは女優やモデルをはじめとした著名人も数多く利用しているので、
フィードに流れてくる写真を外部アプリを用いて保存している方も多いと思います。
しかし新機能の複数枚の写真に関しては最初の一枚しか保存できなかったり、
「InstaSave」や「Repost」 といった代表的な保存アプリでは
そもそも写真が表示されなかったりします。(本記事を執筆している現在)
そこでここからは
「◯枚目のあの写真をどうしても保存したい〜!」
という要望にお応えするべくアプリを使用せずに複数枚の写真を
保存する裏技についてご紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
複数枚投稿の写真を保存する方法
まずは保存したい写真が含まれている投稿の右上にある
「…」をタップして「URLをコピー」してください。
URLをコピーしたらSafariやChromeなどのブラウザを開き
画面上部の検索欄にURLを貼り付けWeb版のインスタにアクセスします。
複数枚の投稿が表示されたら写真を一度タップしてください。
アプリ版のインスタと違ってスワイプで次の写真を
見ることができないので注意が必要です。
矢印マークをタップしていき保存したい写真が表示されたら
写真を長押ししてコピーを行います。
※保存したい写真が一枚目に表示されている場合は
矢印マークをタップする必要はありません。
コピーが完了したらiPhoneのデフォルトアプリである
メモを開き直接貼り付けましょう。
貼り付けが完了したら写真を一度タップし次にメモ欄をタップします。
これで下画像のようにお目当ての写真+黒色の背景に仕上がるので、
この状態でスクショを撮ればカメラロールに保存することができます。
複数投稿機能は最大で10枚まで投稿できるので全てを保存したい場合には
一枚ずつこの保存作業を行わなてくはならないのが手間ですが、
◯枚目の写真だけ保存したいという場合には1分程度で行うことができます。
ちなみに上記の方法で動画を保存することはできないのでご了承下さいませ。
編集後記
複数枚投稿の写真を保存する方法は以上になります。
いずれ外部アプリがこの新機能に対応してよりスムーズに
保存できるようになった場合は改めて解説いたします。
その際には動画の保存機能も是非とも取り入れてほしいですね!
スポンサードリンク