インスタで複数の写真や動画を投稿する方法!入れ替えなどの編集も解説
ストーリー機能で1つの投稿に対して複数の写真や動画を
追加できるスタイルがお馴染みのものとなってきましたが、
この度、通常の投稿でも複数枚の写真や動画を載せられるようになりました。
複数枚投稿のやり方
まずは通常の投稿手順と同じように画面下中央の
「+」マークをタップして「ライブラリ」を選択してください。
そうするとこれまで表示されていなかった「複数を選択」という
項目が追加されているのでそちらをタップしてからカメラロール内の
写真をどんどんタップしてきましょう。
タップして選択した順に青丸の数字が表示されるようになっているので、
投稿後どの順番で閲覧できるか一目瞭然となっています。
写真と動画を一緒に載せる方法
写真と動画を一つの投稿でミックスしたい場合は画面上部の
「カメラロール」をタップし「ビデオ」のフォルダを
選択することで動画も追加できるようになります。
複数枚選び終わったら画面右上の「次へ」をタップし
インスタのお洒落なフィルターをかける作業に移りましょう。
一枚ごとにフィルターをかける方法
フィルターは20種類以上用意されていますが、
いずれか一つを選択すると全ての写真に同じフィルターがかかります。
全部同じフィルターでも問題なければ一括で手軽なのですが、
一枚一枚違うフィルターを使用したい場合は一枚ずつ写真を
タップすることで個別にフィルターをかけることができます。
順番の入れ替えや写真の削除・追加
投稿完了後に写真の順番を並び替えたり特定の写真のみを
削除することはできないのですが、投稿前であれば上述の
フィルターの画面で編集することが可能です。
対象の写真を長押ししていただくとその写真のみが浮かび上がるので
入れ替えたい位置に移動させるようにしましょう。
その写真を削除したい場合は長押し後、ゴミ箱のマークに向かって
スワイプすることで写真を削除することができます。
もし肝心の一枚を選択し忘れていたという場合は画面の一番右側まで
移動すると「+」マークがあるのでそちらから追加可能です。
キャプション
フィルター作業や順番の入れ替えなどの最終確認が終わったら
「次へ」をタップしキャプションを入力しましょう。
※現時点でキャプションは1つの写真もしくは動画にしか入力できません。
最後に「シェアする」をタップすれば投稿完了となります。
投稿後
複数枚追加されている投稿はDMボタンの右側に
◯印が並んでいる点が通常の投稿と違っています。
そして左側にスワイプすることで次の写真を見ることができます。
既にご紹介したように投稿後、写真の順番を入れ替えることはできないのですが、
右上の「…」をタップすることでキャプションを
編集したり投稿自体を削除することは可能です。
編集後記
インスタで複数の写真や動画を投稿する方法は以上になります。
今回の新機能はインスタの特徴であったベストの一枚とは正反対の機能になりますが、
ストーリー機能の大好評を受けて取り入れられたのでしょうね。
ストーリーとは違って24時間経過した後もずっと閲覧できますし、
これまでのフィードより更に盛り上がりそうです。
——————————————
インスタで複数の写真を投稿できない・選択できない場合の対処法
——————————————
スポンサードリンク