PCからInstagramに写真をアップし投稿する方法
スポンサードリンク
InstagramといえばFacebook傘下の写真共有アプリとして
スマホやタブレットからの利用が主たるものですが、
パソコンからも写真をアップロードすることが可能なんです!
それでは早速!
Windows・Mac両用のGramblr
パソコンからのInstagramに写真を投稿する為には、
Gramblrというソフトを利用する必要があります。
ダウンロードサイトに移動していただくと、
Windows版とMac版で分かれていますので
対象のものをインストールします。
解凍してソフトを起動するとログインページが
表示されるのでアプリで使っているユーザーネームと
パスワードでログインしましょう。
Chose Fileという項目からアップロードしたい写真を
選択することができます。
注意点としてはGramblrでは正方形のファイルしか
アップロードすることができません。
また500KB以下で一辺650ピクセル以下という
制約があるのが難点ではあります…
スポンサードリンク
その為、Windowsに標準搭載されているペイント機能などを
使ってリサイズする必要があります。
ペイントの使い方ですが、画面左側の貼り付けから
「ファイルから貼り付け」を選択しリサイズしたい
画像をペイント内に貼り付けます。
画像上で右クリックを行うとサイズ変更という項目が
表示されるのでそちらからリサイズします。
縦横比を維持するのチェックを外しパーセントではなく
ピクセルを選択したら希望のピクセル数を入力すれば
リサイズ完了です。
うまく調整しないとせっかくの素敵な写真が
不格好になってしまうので慎重に調整しましょう。
無事にGramblrとアップできたら写真の説明文である
Captionを入力しSaveしましょう。
写真を続けて投稿したい場合は、Upload Anotherから
行うことが可能です。
パソコンからInstagramに写真を投稿する方法は以上となります。
こちらのソフトからは動画の投稿は残念ながらできませんし、
アプリの方が便利だと思われますが、もし何らかの事情で
スマホやタブレットが使えない環境下にある場合は
この方法を使って写真を投稿していただければと思います。
記事をご覧になった方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク