インスタのストーリーにSNOWの画像や動画を投稿する方法
24時間が過ぎると自動的に投稿が消えてしまう「ストーリー機能」
インスタのストーリー機能の使い方:投稿の削除や公開範囲の設定
SnapchatやSNOWなどの顔認識加工が行えるカメラアプリでいち早く
取り入れられていた機能ですが、現在ではインスタにも導入されています。
タイムラインに流れる通常の投稿はさらっと眺めることが多くても、
ストーリーはしっかりとチェックしてしいるという方も多いと思います。
今回はそんなストーリー機能に外部のアプリで撮影・加工した
画像や動画を投稿する方法について解説していきたいと思います。
※外部アプリにはカメラアプリの新定番SNOWを使用しています。
スポンサードリンク
SNOW編
まずはSNOWを起動してインスタのストーリーに
投稿する用の画像もしくは動画を撮影しましょう。
撮影後は画面右下の「保存」をお忘れなく!
本記事では顔認識スタンプを使用しておりませんが、
こちらのスタンプをお使いいただいても勿論OKです。
インスタ編
SNOWで撮影~加工~保存まで終了したら続いてインスタを起動し、
画面左上の「+」マークをタップしてストーリー機能を開きます。
この段階で画面を上から下にスワイプしていただくと
過去24時間に撮影した画像や動画が表示されるので、
その中からSNOWで撮影したものを選択してください。
最後にストーリーへの投稿を意味する「✓」ボタンを
タップしていただくと一連の手順は完了です。
今回は外部アプリとしてSNOWを使用しましたが、同じような手順で
SnapchatやCamera360まで撮影したものを投稿することも可能です。
ただし注意点として24時間以内に撮影したものしかストーリーに投稿できないので、
なるべく投稿する直前に撮影や加工を行うようにしましょう。
本記事をご覧いただいた方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク