iPadで通知音が鳴らない時の解決法【Twitter編】
スポンサードリンク
通知設定をしてお知らせのバッジは
表示されるようになったものの
通知音が鳴らないという事態に…
今回は各種設定をしているにも関わらず、
通知音が鳴らなかった時の解決方法をご紹介です。
まず前提としてツイッター内の基本設定で
“効果音”がONになっていること
iPad内の通知設定でTwitterの”サウンド”が
ONになっている状態です。
当然ですが、マナーモードになっていては
通知音は鳴りませんね。
これらの各種設定が行われているにも関わらず
使用しているiPadから通知音が鳴りませんでした…
スポンサードリンク
意外な落とし穴が・・・
iPadには画面が縦横回転しないための
ロックがついていますよね。
(本体側面の音量を調整する部分の上です)
実はこの部分ミュート機能も兼ねているため、
回転をロックしている状況では通知音が鳴らないんです^^;
(遅ればせながら今回初めて知りました…)
ただ一般設定の本体横のスイッチの機能を
変更することで解決可能です
デフォルトは消音になってますので、
これを画面の向きをロックに変更します。
これで無事に通知音が鳴るようになります!
色々と試行錯誤しても解決出来なかった方の
参考になれば幸いです。
スポンサードリンク