iPhoneアプリのアップデートが遅い!途中で止まる固まる時の対処法
ごくまれにアプリのアップデートに
非常に時間がかかることがあります。
こういう時って「本当にアップデートされているの?」
と言いたくなるくらい固まったまま動かないんですよね。
今回はそんなイライラするほどアップデートが
進まない時の対処法についてご紹介します。
アプリのアップデートが遅い時の対処法
電波の届きやすい場所に移動する
アップデートが進まない時にまず疑ってほしいのは電波の悪さです。
電波が届かず通信速度が極端に遅くなって
アップデートがいつまで経っても終わらないことがあります。
電波の悪い場所にいるときは電波の届きやすい場所に移動して
アップデートが進行するかどうか確認しましょう。
機内モードのオンオフによって回線を繋ぎ直してみると
改善されることもあるので電波環境を見直しても
直らない場合はこちらも試してみてください。
Wi-Fiの利用
通信制限によって通信速度が遅くなっている時も
アップデートの進行に影響を及ぼします。
なかなかアップデートが終わらない時は自宅の無線LANや
無料Wi-Fiスポットなどを活用して通信速度を上げるようにしましょう。
すでに利用している場合は一度、Wi-Fiを切ってから
繋ぎ直すとアップデートが速やかに行われるはずです。
アプリの再インストール
アプリ自体に問題が発生している場合も
アップデートが終わらなくなることがあります。
いつまで経ってもアップデートが終わらない時は
アプリを再インストールしてみましょう。
ただし削除するとデータが消えてしまうアプリもあるので
その点はくれぐれも注意してください。
もしアプリのアイコンを長押ししても削除ボタンが
表示されない時は以下の方法でアンインストールしましょう。
設定からアプリを削除する方法
まずはiPhoneの設定を開き「一般」を選択してください。
続いて「ストレージとiCloudの使用状況」→
「ストレージを管理」へとお進みください。
あとはアップデートが進まないアプリを選択し「Appを削除」を
タップすれば該当のアプリを削除することができます。
App Storeの再起動
App Store自体の再起動も改善に役立ちます。
アップデートが遅々として進まない時はホームボタンを素早く2回タップし、
バックグラウンドで起動しているApp Storeを下から上にスワイプしましょう。
それから再び該当のアプリのアップデートボタンを
タップすることでアップデートが進行します。
iPhoneの再起動
iPhoneを再起動することで途中で止まった
アップデートが再び進行するケースもあります。
アップデートが明らかに止まっていると感じたら
iPhoneの電源を落とし再起動してみてください。
これでアプリのアップデートが再開されているか
しばらく進行を見守りましょう。
iPhoneの再起動はこの他の問題でも有効なので
困った時にはとにかく再起動を試すようにしましょう。
iPhoneアプリの自動アップデートを解除し更新をオフにする方法
アプリのアップデートが遅い時の対処法は以上になります。
スポンサードリンク