iPhoneが再起動できない!固まって動かない時の対処法
iPhoneがフリーズしてしまうなど不具合が生じた時に
多くの方が試みる再起動。
しかし電源すら切ることができず再起動もできないまま
固まってしまったらどうしたらいいのでしょうか。
放置していればそのうち直る可能性もありますが、
できればすぐに不具合を解決したいですよね。
今回はiPhoneが固まって再起動すらできない時の
対処法についてご紹介してまいります。
スポンサードリンク
最終手段の強制リセット
iPhoneがフリーズして再起動もできないとなると
打つ手なしのように感じてしまいます。
iPhoneは他のスマホのように電池パックを外して
強制的に電源を落とす荒業も使えませんから尚の事です。
ですが、iPhoneには強制リセットという機能が存在します。
iPhone 7やiPhone 7 Plusをお使いの方は
音量を下げるボタンとホームボタンを同時に長押し。
それ以外のiPhoneをご使用の方はスリープボタンと
ホームボタンを同時に押し続けてください。
しばらくすると強制リセットが行われ
画面にAppleのロゴマークが表示されます。
フリーズも解除されてこれまで通りiPhoneを使えるはずです。
固まって再起動もできなくなった時は
強制リセットを使ってiPhoneを再起動してみてください。
強制リセットでも解決できない場合
もし固まって再起動もできず、強制リセットもできない時は
残念ながら自力で電源をオフにする手段はありません。
一旦、放置して自然と電源が切れるのを待ってみましょう。
しばらく待っていると勝手に電源がオフになることもありますし
電池が切れれば自然と電源も落ちます。
電源がオフになったのを確認したら電源を入れ直して
通常通り起動するか確認してみてください。
電源が正常に入らない時はAppleのサポートセンターに
連絡して対策を聞いてみましょう。
最悪の場合、修理することになりますが連絡が遅れるほど
iPhoneを使えない時間が長くなるので「もう無理だ!」と思ったら
すぐにサポートセンターに連絡することをおすすめします。
iPhoneが再起動できない時の対処法は以上になります。
スポンサードリンク