iPhoneで保存したGIFは動かない?簡単な再生方法
暇な時にまとめサイト巡りなんかをしていると面白GIF画像の
特集なんかがあって思わず保存したいと思ってしまうものです 苦笑
きっと同じような方もいらっしゃるはず…
GIF画像の保存方法ですが、基本的には通常の画像の
保存方法と同じで長押し「イメージを保存」でOKです。
ただ保存した画像をカメラロールで確認しても
動かず静止画の状態なんですよね…
しかしご心配なかれ。
カメラロール左下のマークをタップし「メールで送信」を
選択し画像を添付すればGIFアニメとして再生させることが可能です。
その他の方法としてはGIF再生アプリを
使用するという方法もあります。
iPhoneアプリの中では「GIF Book」が比較的有名ですね。
写真へのアクセスをOKし画面左下の矢印のマークをタップすると
アプリ内でGIFアニメとして再生動かすことが可能です。
ちょっと一手間掛かって煩わしくはありますが、
せっかく保存したのに動かないとお困りだった方は
参考にしてみてください。
LINEでGIF画像を送信しても動かない?プロフのアイコンも無理?
iPhoneでGIF画像を保存して再生する方法は以上になります。
スポンサードリンク