iPhoneの検索履歴を見る方法と削除して残さない方法(消し方)
ブラウザでの検索履歴をうっかり他人に覗き見られても
皆さんは100%問題ないと断言できますか!?
もしも恥ずかしい検索履歴が出てきたらと想像すると赤面モノですよね。
今回はそんな心配を解消するためにiPhoneの
検索履歴を削除する方法についてご紹介します。
safariの検索履歴を見る方法
まずはsafariの検索履歴の確認方法について。
こちらはとても簡単でsafariを起動してブックマークの
「履歴」から確認することができます。
safariの検索履歴を削除する方法
safariの検索履歴を削除するには
履歴とWebサイトデータの消去が必要になります。
その際にキャッシュやCookieなども一緒に削除されてしまうので
パスワード忘れなどにはくれぐれもご注意ください。
設定から「safari」を選択し「履歴とWebサイトデータを消去」をタップしましょう。
これでsafariの検索履歴が削除されます。
あわせてGoogleの検索候補やYahooの検索候補も一緒に削除されるので、
まとめて検索履歴を消去したい時はこの方法が手っ取り早いです。
プライベートブラウズ
safariにはプライベートブラウズという便利な機能があります。
プライベートブラウズを利用することで閲覧したサイトや
検索履歴を残さずに自由にネットを閲覧することができます。
safariを起動したら右下のマークをタップし続いて
左下の「プライベート」をタップすることで
プライベートブラウズを使用することができます。
この状態でネットを閲覧しても履歴は残りません。
他人に見られたくないサイトの閲覧や検索ワードを入力する時は
プライベートブラウジングを活用すると履歴を消去する手間が省けます。
siriの検索履歴を削除する方法
siriの検索履歴は「Spotlight検索」と「ウィジェット」に表示される2種類があります。
それぞれ削除・非表示にする方法が異なるので個別に解説します。
Spotlight検索編
Spotlight検索に表示されるsiri検索候補を削除するには
設定の「一般」から「Spotlight検索」の順にお進みください。
「siriの検索候補」をオフにすると検索候補が表示されなくなります。
再度オンにすると検索候補がリセットされ履歴が消去されます。
Spotlight検索の下部に表示されているアプリの一覧からは
アプリごとに検索候補を表示するかどうか決めることができます。
例えば、よく使う連絡先を誰かに見られると困るのであれば
「連絡先」をオフにすることで検索候補として表示されなくなります。
非表示にしたい特定のアプリがあるのであれば
こちらの設定を使うと個別に設定できるので便利ですね。
ウィジェット編
ウィジェットに表示されているsiriの検索候補を非表示にするには
まずウィジェット画面を開いて「編集」をタップします。
※ウィジット自体はiPhoneの画面上部から下側に向かってスワイプすることで表示できます。
「siriの検索候補(App)」を削除すれば
siriの検索候補がウィジェットに表示されなくなります。
siriの検索候補が邪魔だったり他人に見られるのを避けたければ
こちらの方法で非表示にしておきましょう。
siriを含めたiPhoneの検索履歴を削除する方法は以上になります。
スポンサードリンク