iPhoneの通話で雑音(ノイズ)がひどい原因と対処法
通話をしているとノイズが気になって
相手の声がうまく聞き取れないことがあります。
通話内容がうまく聞き取れないとストレスを感じますし
相手にも迷惑がかかりますよね。
今回は通話における不具合のひとつノイズの原因と
対処法について解説していきたいと思います。
目次
ノイズがひどい原因と対処法
相手が雑音の多い場所で通話している
ノイズがひどい原因として真っ先に思い浮かぶのはこちらです。
相手が騒がしい場所で通話をしていると周囲の雑音をマイクが
拾ってしまい相手の声が聞き取りづらくなってしまいます。
相手に他の場所へ移動してもらうのが手っ取り早いでのすが、
場合によっては移動が難しいこともあります。
ですから、こちらからノイズを軽減する対応を行いましょう。
ノイズキャンセリング機能をオンにする
イヤホンやヘッドホンについていることも多い機能ですが、
実はiPhoneにもノイズキャンセリング機能がついています。
ノイズキャンセリングを設定するにはまずiPhoneの設定を開きます。
次に「一般」をタップし「アクセシビリティ」を選択してください。
そうすると聴覚サポートの一覧に「電話ノイズキャンセリング」という項目があるので、
こちらをオンにすればiPhoneが自動で通話時のノイズを軽減してくれます。
ただ場合によってはこの機能をオンにすることで異音が混じることもあるので、
ケースバイケースで使い分けることをおすすめします。
受話口やマイクの汚れ・保護シートの重なり
受話口に付着した汚れやホコリあるいは保護シートがズレて
重なることによってノイズが発生することがあります。
ノイズが耳の近くで発生しているような感覚を覚えたら
iPhoneの受話口を確認してみましょう。
またマイクにも同様の問題が生じて自分の通話音声にノイズが混じることもあります。
通話時に違和感を覚えたら受話口とマイクの状態をよく確認してみてください。
受話口やマイクに汚れやホコリが付着していたら
毛先の柔らかいブラシか綿棒で優しく取り除きましょう。
硬い針や爪楊枝などで無理に取ろうとすると本体を傷つけてしまうので
できるだけ柔らかい素材のものを使うようにしてください。
保護シートがズレている場合は一度剥がして
気泡やゴミが隙間に入らないように丁寧に貼り直しましょう。
iPhone本体に問題がある
iPhone本体の不調によってノイズが発生するケースもあります。
受話口や相手の通話環境に問題がない時は
一度再起動してから電話をかけ直してみてください。
それでも改善が見られない場合はサポートに問い合わせて
修理に出すことも検討してみてください。
iPhoneで電話中の通話を録音する方法(無料アプリ・ICレコーダー)
iPhoneの通話でノイズがひどい時の対処法は以上になります。
スポンサードリンク