カカオトークのPC版ダウンロードはこちら!登録・ログイン方法も解説
数あるトークアプリの中でも一番のシェアを誇るLINE。
それに次いで利用者が多いトークアプリがカカオトークです。
LINEの複垢作成が難しいことからサブ垢的な使い方をされている
カカオトークですが、こちらもLINEと同様PC版が存在します。
フリック入力よりもキーボード入力の方がチャットしやすいという人には
PC版の方が快適にチャットを楽しめるはずです。
そこで今回はPC版カカオトークの使い方についてご紹介します。
アプリ版カカオトークからアカウントを登録する
PC版ではアカウントを作成することができません。
また、通話機能も使用できずチャットのみしか
利用できない点にも注意が必要です。
そのため、アカウントを持っていない方は
まずアプリ版からアカウントを作成する必要があります。
アプリをインストールしカカオアカウントを作成しましょう。
PC版カカオトークでログインする方法
アカウントの準備ができたらPC版を公式サイトからダウンロードしましょう。
PCのOSに合わせてMac版、Windows版いずれかをダウンロードしてください。
ダウンロードしたセットアップファイルを
クリックするとインストールが開始されます。
画面の支持に従ってセットアップしてください。
インストールが完了したらログイン画面が開きます。
カカオアカウントのメアドとパスワードを入力して
「ログイン」をクリックしてください。
認証方法の選択画面が表示されます。
自分のPCでログインする場合は「個人用PC認証を行う」をクリック。
これで以後、自動的にログインできるようになります。
ネカフェなど公共のPCからログインする場合は
「ワンタイム認証」をクリックしてください。
こちらはログインする度に認証を求める方法なので
他の人が使うPCからログインしても
自動的にログインされる危険がありません。
認証方法を選択したらアプリ版を開き
「プライバシー」→「PC連結」と進みます。
「認証番号確認」をタップするとカカとも表示名を
同期するかどうかの選択画面が表示されます。
PC版でもアプリと同様の表示名を利用したければ
「カカとも表示名を同期して認証」をタップ。
そうでない場合は「認証番号だけもらう」をタップしてください。
4桁の認証番号が表示されるのでPC版カカオトークで
認証番号を入力し「確認」をクリックします。
これでPC版にログイン完了です!
スポンサードリンク