LINEアルバムの作り方やまとめて一括で保存する方法
LINEで友だちに複数枚の写真を送信するのであれば、
通常のトークからの送信でなくLINEアルバムでの
やり取りが断然おすすめです!
LINEアルバムのメリットは大きく2つ
通常のLINEトークで送信した写真の保存期間が
2週間であるのに対してLINEアルバムでは無期限である点
また閲覧のしやすさも特徴として挙げられます。
LINEトーク内であれば他のメッセージと混同して
遡ってスクロールするのが面倒なのに対して
LINEアルバムでは写真を一覧で確認できます。
勿論これらの機能は無料で利用できますから
使わない手はないかと思います。
ということで今回はLINEアルバムの作り方を
画像を交えて詳しく解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
LINEアルバムを使ってみよう
写真を一括で送信
まずアルバムを送りたい友だちのトークを開き
画面右上のマークをタップします。
メニューが表示されたらアルバムを選択し、
アルバム作成をタップします。
カメラロール内の写真が表示されるので、アルバムとして
送信したい写真にチェックをつけていきましょう。
チェックをつけ終えたら右下の選択をタップします。
好きなアルバム名を入力してアルバム作成をタップすれば
写真の枚数にもよりますが30秒程度で完成です。
完成したアルバムの編集方法(名前・並び順)
完成したアルバムの編集を行うにはアルバム名をタップします。
撮影日付順:写真を撮影した日付順に並び替え
アルバム名変更:アルバムの名前を変更することができます
受け取ったアルバムの保存・削除方法
せっかく受け取ったアルバムですから
お使いの端末に保存したい、
もしくはアルバム欄を少し整理したいので
削除したいという方もいらっしゃるでしょう。
保存したい場合はアルバムの編集画面で保存をタップ
保存したい写真にチェックを入れ右下の保存で
LINEアルバムからカメラロール内に保存できます。
写真の枚数が多い場合は右上のチェックで全ての
写真にチェックをつけることができます。
アルバム欄を削除して整理したい場合は、
削除をタップし「確認」を選択します。
これを機会に是非、LINEアルバムを利用してみて
LINEをより一層有効活用してみてください。
以上参考になれば幸いです。
スポンサードリンク