LINEのプロフィール画像を保存する方法!相手にバレる危険性は?
最近は誰でも当たり前のように使っているコミュニケーションツール、LINE。
いろいろな人と友達になると、たくさんの魅力的なプロフィール画像が目に付きませんか?
『かわいい画像を自分も使いたい!』『好きな子のプリクラ画像を保存したい』と思って保存ボタンを探してみるものの、「あれ?見つからない!」となってしまった方は結構いるのではないでしょうか。
そうなんです。残念ながらLINEアプリ内でプロフィール画像を保存するという機能はないのです。
でもそんな皆様に朗報です!なんと、プロフィール画像を簡単に保存できる裏技があるのです。
スポンサードリンク
LINEのプロフィール画像を保存する方法
スクリーンショット
スマートフォンを持っている方なら誰でもできる『スクリーンショット』で保存する方法がオススメです。
簡単すぎて逆に気づかなかったかもしれませんが、これで解決なのです。
ただし、スクリーンショットとは画面上に映っているもの全てを保存してくれる機能なので、充電残量や時間などの必要ない部分が映ったまま保存されてしまいます。
ですがこれも、写真を編集して余計な部分を切り取ってしまえば問題ありません。
簡単に切り取りができるので、普通に保存した画像と同じように使用できるようになります。
タブレット版から保存
2つ目は、タブレットを持っている方のみ実行できる方法になります。
実は、タブレット版のLINEアプリには最初から保存ボタンが付いているのです。
わざわざスクリーンショットを撮って編集する手間が省けるので、タブレットをもっている方にはこちらの方法をオススメします。
ただし、現在のところはWindows10版に限り実装されているようですのでご注意ください。
プロフィール画像を保存すると相手にバレる?
結論から言いますと、LINEはスクリーンショットを撮っても、タブレットで保存機能を使っても相手に通知がいくことはありません。
ですが、最近はスクリーンショットを撮ると、相手に通知がいってしまうアプリも出てきているようです。
この先、LINEアプリもその機能が実装されないとは限りませんので、LINEアプリがアップデートされる際はその内容を確認しておくといいでしょう。
編集後記
『スクリーンショットを撮影→編集→切り取り』で簡単に保存!
タブレット版のLINEアプリには保存機能がある!?
今のところ保存しても相手にバレる心配は無し!
スポンサードリンク