LINEのトーク画面に現れた鍵マークの意味や消し方(非表示)
2016年8月下旬を境にLINEのトーク画面や通話画面に
突如鍵のマークが表示されるようになりました。
トーク画面の場合は相手の表示名の左隣に通話画面の場合は
表示名の真下に鍵のマークを確認することができます。
SNSで鍵マークといえば非公開アカウントを意味する
通称”鍵垢”を連想する方が多いように思います。
最近LINEはタイムラインをどんどんオープン化しているので
見ず知らないアカウントからの接触を避けるための
新機能かと思いきや真相は全く異なりました。
目次
鍵マークの意味
この鍵のマークはLINE上のトークや通話を暗号化してセキュリティを
高めてくれる「Letter Sealing」に対応していることを意味します。
これは総務省の通信の秘密を守る法律に則ったバージョンアップなので
最初は怪しさ満点なのですが、むしろ歓迎される機能ということですね。
スポンサードリンク
鍵マークが付いてない友だちがいる理由
しかし友だちによっては鍵マークが付いている人と
そうでない人がいることに疑問を感じる方がいると思います。
この鍵マークの有り無しの違いには2つの理由があります。
①相手が最新版のLINEにアップデートしていない
「Letter Sealing」がデフォルトでオンになる最新版に
アップデートしていない場合は鍵のマークは表示されません。
②Letter Sealingをオフにしている
相手が最新版のLINEであってもLetter Sealingを
オフにしている場合は鍵のマークは表示されません。
要するに鍵のマークは双方のLetter Sealingが
オンになっている場合のみ表示されるということですね。
鍵マークの消し方
この鍵のマークはセキュリティの向上に役立つので
あえて消す必要性はないのですが、
歯車マークの「設定」から「トーク・通話」へと進み
「Letter Sealing」をオフにすることで消すことも可能です。
鍵マークのデメリット
LINEでトークを行う際に安全性を高めてくれるとご紹介してきた
鍵マーク(Letter Sealing)ですが、一つデメリットが存在します。
それは機種変更時のトーク履歴の引き継ぎが一部復元できない可能性です。
LINE運営によると鍵マーク付きのトークで未読状態のものがあった場合、
うまく引き継げない可能性があるのだとか。
ですからトーク履歴を引き継ぐ際はすべて既読にしておきましょう。
LINEに突如出現した鍵マークに関する解説は以上になります。
スポンサードリンク