LINEのトーク履歴を非表示にする方法!解除のやり方も
スポンサードリンク
LINEで複数の友だちとトーク機能を利用していると
トーク欄がいっぱいになってなんだか見づらいと
感じられていらっしゃる方も多いはず…
そんな方に朗報なのが過去のトーク履歴を
非表示にする機能です。
断捨離さながらトークを片っ端に削除していくのも
ひとつのやり方ではありますが、なんだかんだ後から
見返したい内容のものもあったりしますよね
スポンサードリンク
いらないトーク履歴を非表示にしよう
トーク履歴を非表示にする為には、
まずトーク内にある編集をタップします。
非表示にしたいトーク履歴にチェックを入れ
非表示をタップします。
誤って選択した場合はキャンセルすることも可能です。
最終確認の非表示をタップでトーク履歴の
非表示が完了です。
トークの非表示を解除したい
埋もれるトーク欄を整理するつもりで行った非表示設定ですが、
場合によっては解除したい方もいらっしゃるでしょう。
その場合はトークの非表示設定を行った友だちが
あなたのLINE内のどこにいるのかを確認しましょう。
友だちリストから外してなければリスト内から探し出し
トークをタップすればトーク欄に再表示されます。
非表示リストに入っている場合は、
その他 → 設定 → 友だち → 非表示リストへとすすみ、
友だちリストへの再表示を行う必要があります。
ちなみにこのトーク履歴の非表示設定ですが、
相手から新規のメッセージが届くと自動的に
再表示されるようになっています。
ですから必ずしもトークを隠しきれる
万能な機能というわけではなさそうですね…
その点も把握したうえでお使いになられることを
推奨いたします。
以上、参考になれば幸いです。
スポンサードリンク