LINEグループに友達を招待できない最も多い原因って!?
最近の女子高生が所属しているLINEのグループ数が、
平均で「25」という数字を見掛けて驚きを隠せないのですが、
本当にこんなにも多いんですかね!?
おそらく全く稼働していないグループも含めてだと思うのですが、
そこには現代ならではの人間関係があるのでしょうね。
今回はこの「LINEグループ」がテーマなのですが、
簡単にグループの仕組みをご説明すると、すでに参加している
メンバーであれば誰でも外部から友達を招待することができます。
グループ毎に運営方針もあると思いますが、
最初にグループを作った管理人的なメンバー以外にも
招待機能があるというのは一つの特徴ですよね。
ただ、それゆえにちょっとした問題も…
グループに友達を招待できない!
そうなんです、すでにグループ入りしている人であれば誰でも
招待できるということは招待相手がバッティングする可能性もあります。
自分が友達を招待しようとしても、その相手が他のメンバーから
すでに招待が届いている場合、あなたは招待することができないのです。
こちらがLINEグループでよく見られる問題の一つですかね^^;
スポンサードリンク
その他に考えられる原因
その他の原因としては考えられるのは下記の3つになります。
①LINE本体の不具合
それほど多くはありませんが、LINE本体でアプデが行われる際に
特定の機能で不具合が見られることがあります。
こちらは1日、2日様子見の必要がありますね。
②相手がアカウントを使用していない
招待を送っても一向に参加してもらえないことを「招待できない」に
含めるのであれば、相手がその垢を現在使用していない可能性もあります。
機種変時に多くのユーザーはLINEの引き継ぎを行うと思うのですが、
新たにアカウントを作り直しているようなケースですね。
③招待が拒否されている
こちらも②の招待できないと同じ意味合いで捉えた場合ですが、
相手がグループに参加する意思がなく既に拒否済みであれば
いつまで待ってもグループ入りすることはありません。
悲しい現実ですが、グループへの招待を快く思っていない方も
少なからずいるので仕方ないと諦めるしかありませんね(涙)
スポンサードリンク