LINEグループに途中から招待されると参加前のトークは見れない?
管理人がこの疎外感を初めて感じたのは、とある映画の
ファンが集ったLINEグループに途中から参加した時でした…
そうなんです!
LINEグループは招待されて参加してからのトークしか
確認することができないんです(涙)
過去の分量にもよりますが、できれば今までのトークの雰囲気や
メンバーの性格を大まかに把握してから絡みたいじゃないですか?
グループに招待してくれた人はそれなりに親しい間柄だったのですが、
それ以外のメンバーは全員が初めましての初対面さんばかりだったので
あれにはかなり戸惑いを覚えました(苦笑)
ですからそれ以降、自分がグループを作る立場の時は
ある機能を使って中途メンバーに配慮するようにしています。
スポンサードリンク
ノートを活用しよう!
ある機能というのは以前までグループボードと
呼ばれていた「ノート」に他なりません。
こちらに投稿されている内容は自分が参加する以前のものも
全部チェックすることができるので重宝しています。
とはいえ何でもかんでも投稿をOKにしてしまうと
通常のグループトークの意味が無くなってしまうので、
そのグループにおける重要事項に絞って投稿するようにしています。
ノートの使い方
それでは実際にノートの使い方を見ていきましょう。
友だちリストに表示されているグループ名をタップすると、
ちょうど真下の位置に「ノート」という項目があるはずです。
こちらに進むと画面右下にペンのマークが表示されているので、
そちらから新規でノートを投稿することができます。
他のメンバーはノートに対していいねや
コメントを行うことができます。
「いいね」や「コメント」は参加しているメンバーの
アクティブ具合を知る指標にも使えそうですね。
ノートの基本的な使い方は以上になります。
最後にLINEとは関係ないのですが、ChatWorkというアプリが
途中参加でも最初からやり取りを確認できるので助かっています。
是非、LINEにも同様の機能をお願いしたいですね!
スポンサードリンク