LINE LIVEを退会しアカウント削除する方法!気掛かりな点も
それぞれ棲み分けが進みつつある動画配信界隈に
LINEが参入したことが話題になっています「LINE LIVE」
日本で屈指のユーザー数と知名度を誇るLINEがリリースした
配信サービスとあって同業他社は戦々恐々としているかも。
そんな話題のLINE LIVEですが、人気の芸能人が配信していると
コメントの数が多すぎる為か、何度かアプリが落ちてしまいました…
いずれ改善される問題だとは思いますが、こういった理由から
やっぱりアカウントを消そうかなと考えるユーザーもいらっしゃるでしょう。
そこで今回はLINEと連携ログインを行っている方を対象に
アカウントの削除について解説していきます。
スポンサードリンク
まずはアプリを起動していただき、最初に表示される
ホーム画面の右下にある人型のマークをタップします。
続いて自分のプロフィールアイコンや視聴履歴のページに
移動するので、右上の歯車のマークへとすすんでください。
設定内に「アカウント」という項目がありますので、
アカウント →アカウント削除の順にすすみ、
最終案内の削除するをタップすれば退会完了です。
ここで1つ気になる点が…
退会までの一連の流れは上記でご紹介した通りなのですが、
ここへ来て1つ気になる点はありませんか?
そうです、ログインする時にLINE本体と連携させている為、
LINEのアカウントが消えてしまわないかという点です。
巻き込み事故のようにLINE本体のデータが消えてしまったら
元も子もないですからね(汗)
しかしご心配は無用です。
わたしは今までに二度ほど試験的にLINE LIVEのアカウントを
削除していますが、LINE本体には一切影響はありません。
ですから特に観たいライブも無くてスマホ画面のスペースが
取られるのに抵抗があれば、サクッと消しても問題無いでしょう。
スポンサードリンク