LINEマンガは何を読んだかバレる?購入履歴の削除方法は?
乱立する漫画アプリ市場の中でも母体となるサービスの
知名度を活かして1000万ダウンロードを突破しているのが
「LINE マンガ」です。
中には登場キャラクターのスタンプ付きの漫画もあるので、
同じ電子書籍として読むならLINE マンガの方がお得感があって
頻繁に利用しているユーザーも多いのではないでしょうか。
今回はそんなLINEマンガにまつわる噂や操作方法を調査してみました。
LINEマンガって読んだ本がバレるの!?
まず事実だったらユーザーとして死活問題なこちらの噂から。
LINEマンガをお使いになっているユーザーの大半はゲストログインではなく、
LINEと連動したログインを行っているはずです。
LINEには家族や同級生、バイト先の知り合いなどなど
何人もの友達が追加されていますよね。
漫画によっては絶対に自分の趣味趣向を知られたくない、
知られたら恥ずかしくて顔を合わせられない…(←これは大袈裟かも 笑)
という場合もありそうですよね。
気になる噂の真相ですが、誤タップさえしなければ
友達に知られることはなさそうです。
LINEマンガには「読んだ」と「LINEで共有」という
2種類のシェア機能が用意されており、このボタンを
何かの拍子で押さないかぎりは大丈夫ということですね。
※漫画の最終ページに表示されるので勢い余って
誤タップしないように注意が必要です!
ちなみに「読んだ」はLINEマンガを利用している友達に、
「LINEで共有」はタイムラインもしくはトークで個別に
シェアすることができます。
購入履歴を削除することはできる?
続いてのテーマはこちら。
先にご紹介した読書履歴が唯一バレるとしたらLINEマンガの
本棚や購入履歴を第三者に見られた時だと思います。
その可能性を未然に防ぐために購入履歴を削除しておきたいと
お考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、
残念ながら購入履歴を削除することはできません。
本棚自体は削除して編集することができますが、
履歴に関しては諦めてスマホ本体にパスコードを
設定することをおすすめ致します。
AppStoreで購入したアプリの履歴は消すことができるので
是非ともLINEマンガでも対応してほしいものです。
ということでLINEマンガにまつわる解説は以上になります。
————————————–
スポンサードリンク