機種変更時にメルカリの引き継ぎを行う方法
テラスハウスでお馴染みの菅谷哲也さんと筧美和子さんの
お二人をCMに起用したことで瞬く間に知名度が上昇した
フリマアプリの「メルカリ」
スマホ向けのサービスであるメルカリの知名度を高める上で、
このお二人のコンビはスマホ世代にぴったりだなと思った次第です。
つい先日1000万ダウンロードを突破したかと思えば、
現在では2000万ダウンロードを突破したのだとか。
フリマ市場の代名詞的な存在になりつつあるメルカリですが、
ユーザー数が多いということはそれだけ端末を乗り換えたり、
携帯会社を変更するユーザーも多いことを意味します。
特に出品者さんにおいては今までの取引履歴や評価が
命ともいえるので機種変更でリセットされてしまい
最初からやり直すようなことになっては大問題です。
スポンサードリンク
メルカリの引き継ぎ方法はとっても簡単
しかしご心配は無用です。
メルカリの引き継ぎ方法は今までに登録してあった
メールアドレスもしくは電話番号とパスワードを入力して
ログインするだけでOKなんです。
もちろんFacebookやGoogle+で登録していた方も
それらでログインしていただければ問題ありません。
注意点
ここであえて注意点を挙げさせていただくとすれば、
機種変前の端末で利用停止処分を受けている場合の扱いです。
端末を変えることで個体識別番号は変更されますが、
利用停止されているアカウントと紐付く情報を入力することで
機種変後の端末でもメルカリを利用できなくなる可能性があります。
紐付けられる情報というのは、電話番号やメールアドレスのことですね。
こちらは実際に試したことがないので断定はできないのですが、
機種変に伴って新たにアカウントを作り直したいという場合は、
電話番号もメールアドレスも変えて登録した方が安全だと思います。
ユーザー数の増加とともに運営の処置も厳しくなっていると
聞くので利用停止だけはくれぐれも避けたいものです…
メルカリの引き継ぎに関する解説は以上になります。
スポンサードリンク