Netflixの動画をダウンロード(保存)してオフライン再生する方法
劇場やテレビで公開されたコンテンツのみならず
オリジナルドラマの制作にも定評のある「Netflix」
ホワイトハウスを舞台にした『ハウス・オブ・カード』がテレビドラマの
アカデミー賞と呼ばれるエミー賞を受賞したことでも話題を呼びました。
そんなNetflixにこの度、待望のダウンロード機能が搭載されました。
常時Wi-Fi環境下にある方にとってはあまり関係ないかもしれませんが、
通信量を逼迫する動画サービスにおいてはマストな機能で
外出先で気軽に再生できるのはありがたいです。
スポンサードリンク
動画のダウンロード方法
ここからは動画のダウンロード手順を具体的に解説してまいります。
解説に使用しているのはiPhone(iOS端末)になります。
まずはダウンロードしたい作品をアプリ上でタップしてください。
この時、下画像のようなダウンロードボタンが付いていない
作品は残念ながら対象外を意味しています。
※メニューバーからダウンロード可能な作品のみを検索することもできます。
ダウンロードボタンをタップすると画面下側にダウンロード中と表示され、
ゲージが右端まで達するとダウンロード完了となります。
ダウンロードした作品はホーム画面左上の三本線から
「マイダウンロード」にて確認することができます。
ダウンロードした作品の削除方法
動画をダウンロードしオフライン再生が可能になる反面、
端末の空き容量がどうしても減ってしまうというデメリットがあります。
そんな時は「マイダウンロード」の「編集」からバツ印を
タップすることで保存済みの動画を削除することができます。
動画の画質を選択する方法
動画の画質はダウンロード前に設定する必要があります。
メニューバーの「アプリ設定」にある「画質」からスタンダード
もしくは高画質のいずれかを選択してください。
注意事項
動画のダウンロード機能が使用できるのはiOS 8.0以降、
Android 4.4.2以降となっているので端末のOSを最新版にしておきましょう。
ダウンロードした作品の一部は最初の再生から48時間で
自動的に削除されるものが存在します。
また視聴期間があらかじめ設定されている作品はダウンロードしていたとしても、
その期日を過ぎるとマイダウンロードから自動的に削除される仕組みになっています。
ダウンロードした安心感でうっかり見過ごさないように気を付けたいものです。
夜更かし注意!Netflixのおすすめ映画(邦画/洋画)海外ドラマ
Netflixの動画ダウンロードに関する解説は以上になります。
スポンサードリンク