ポケモンGOがダウンロード/インストールできない時の対策【iPhone/Android】
大の大人がスマホを片手にぞろぞろと街へ繰り出す姿が
動画として投稿され拡散されていますが、それほどまでに
空前の大ブームを巻き起こしています。
位置情報ゲームの「ポケモンGO」
今回はダウンロード時に起きる不具合の対処法について解説いたします。
iPhone・Android別にご紹介しておりますので、
該当する方を参考にしていただければと思います。
目次
スポンサードリンク
iPhone(iOS)編
①端末は対応しているか?
開発元のナイアンティック社の公式発表ではiPhone4S以下の端末は
非対応でPhone5以降でないとプレイできないことが確認されています。
iPod touchでポケモンGOはできない?GPSとWiFiの問題をクリアしよう!
また同じiOS端末のiPadに関してはiPad2以降であればタブレットであっても
ポケモンGOをプレイできるとのことなので、まずはインストールを
試みている端末がアプリに対応しているか確認してみましょう。
②マルチタスクを終了させる
マルチタスクの終了はアプリの動作が重い時やバッテーリーを
長持ちさせたい時に有効な手段としてよく取り上げられます。
具体的な方法としてはホームボタンを素早く2回タップし、
バックグラウンドで起動しているAppStoreを下から上にスワイプします。
これで一旦、内部での動作をストップすることができるので、
再びAppStoreを起ち上げもう一度アプリをインストールしてみてください。
③LTEとWi-Fiの切り替え
こちらはWi-Fiの環境下にあることが前提となってしまうのですが、
LTE回線でうまくインストールできない場合はWi-Fiで試してみて
Wi-Fiでダメな場合はLTEで試すといった具合に回線を切り替えてみましょう。
回線が不安定な時はインストールにやたらと時間が掛かったり、
一向に完了しないケースがよく見られます。
④AppStoreからサインアウト後サインイン
AppStoreから一度サインアウトしてサインインし直すという方法もあります。
こちらの手順は設定内の「iTunes & AppStore」を選択し続いて、
ご自分のApple IDをタップすることでサインアウトできます。
この時にパスワードを忘れていてはサインインできないので、
覚えているか自信の無い方は先に「Apple IDを表示」をタップし
パスワードが正しいか確認しておきましょう。
⑤端末の電源をオフにして再起動
こちらはインストール時の不具合のみならずアプリの操作中に固まった、
ホーム画面からアイコンが消えてしまった…等々
何か不具合が生じた時の最終手段として
絶対と言ってよいほど取り上げられる方法です。
・ポケモンGOのアイコンは確認できたけれどインストールが完了しない
・そもそもインストールすら始まらない
どちらのケースであっても一度、再起動を試してみてください。
⑥様子見
様子見は抜本的な解決にはなりませんが、インストールができない
原因は必ずしも自分側だけにあるとは限りません。
各アプリストアで障害が起きている可能性も少なからずあるので、
Twitterでトレンドを確認したり「ポケモンGO 不具合」といった
ワードで検索をかけてみましょう。
これでインストールができない原因が自分側にあるのか
そうでないのかを判断できるはずです。
Android編
①端末は対応しているか?
AndroidでポケモンGOをプレイするにはOSのバージョンが
4.4以上でRAM2GB以上搭載の端末である必要があります。
また残念ながらIntel製のAtomプロセッサを搭載している
端末は非対応となっているので注意が必要です。
RAMやプロセッサという言葉が耳慣れないという方は、
「Android端末の名称 + RAM」
「Android端末の名称 + プロセッサ」
などで検索してみてください。
Androidは端末の種類が豊富なので本記事では
具体的な端末名に関しては割愛します。
ちなみにOSのバージョンを確認する方法については、
「メニュー画面」→「設定」→「端末情報」の順にお進みいただくことで
現在のバージョンを確認することができます。
もしOSのバージョンが4.4に満たない状況でインストールをしても、
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」
と表示されるのでその時はソフトウェアのアップデートを行いましょう。
②自動アップデートと重なっていないか?
既存のアプリが自動アップデートされる設定になっている場合、
たまたまインストール時のタイミングとかぶってしまうと
アップデートのほうが先に優先されてしまうことがあります。
こちらが原因であれば数分お待ちいただくことで
インストールが開始されるはずです。
③iPhone編と同じ対策
端末もOSも対応しておりポケモンGOの条件をクリアしている、
自動アップデートも起きていそうにないという方は、
iPhone編でご紹介した以下の3項目を参考にしてみてください。
・LTEとWi-Fiの切り替え
・端末の電源をオフにして再起動
・様子見
これで余程のことがない限りはインストール時の不具合を解消できるはずです。
編集後記
ポケモンGOの配信日はそれこそお祭り騒ぎのような賑わいを見せましたが、
管理人はなんとか無事にインストールすることができました。
リセマラとはどういう意味?やり方や注意すべき規約違反などについて
今回ご紹介した対処法以外にも役立ちそうな手立てがありましたら、
追記というかたちでご報告させていただきたいと思います。
スポンサードリンク