ポケモンGO Googleアカウントでログインできない・表示されない原因
スポンサードリンク
ポケモンGOを手掛けるナイアンティック社が元々Googleの
関連企業であったことが背景にあると思われるのですが、
同アプリで遊ぶにはGoogleアカウントかポケモントレーナークラブの
アカウントどちらかでログインを行う必要があります。
ログイン方法が2パターン用意されていることはあちこちの掲示板をはじめ、
Twitterなどでも数多くツイートされているのでご存じの方も多いと思います。
しかしログイン画面の選択肢にGoogleアカウントが出てこないという
摩訶不思議な現象が一部で発生しているようです。
下の画像をご覧いただくと一目瞭然なのですが、
ポケモントレーナークラブしか表示されていません。
一見すると不具合にも見えるこの現象ですが、
事の真相はGoogleアカウントの利用規約にあります。
Googleアカウントは13歳未満のアカウント作成を規約で禁止しているので、
ポケモンGOを最初に起動した際に入力した生年月日が13歳未満であった場合、
選択肢として表示されない仕組みになっているのです。
生年月日の入力はついついテキトーに行ってしまいがちな項目なので、
本当は13歳以上であってもこれが原因でGoogleアカウントによる
ログインができなかったケースが多そうです。
しかし一度設定してしまった生年月日をリセットする方法はあります。
その答えはアプリのアンインストールです。
一旦、端末上からアプリを削除して再インストールすれば、
再び生年月日を入力できるようになるので次は正しく入力しましょう。
少数派だとは思うのですが、アンスト → 再インストールが
面倒だという方はポケモントレーナークラブのアカウントで
ログインしていただいてもゲーム上有利不利はありません。
むしろプライベートで多用するGoogleアカウントでのログインは
少し気味が悪かったりするのでこれを機会にポケモントレーナークラブの
アカウントを作成してみるのも良いかもしれませんね。
————————–
————————–
スポンサードリンク