ラクマを退会してアカウントを削除する方法
祝祭日を含む連休などに近くの大きい公園を訪れると
よくフリーマーケットを催しているのを見掛けます。
のんびりと見て回るだけでも結構楽しいフリマですが、
スマホ社会の現代ではアプリで楽しむことができますよね。
その代表格は勿論、この市場を切り開いたメルカリなのですが、
販売手数料0%という切り札で楽天が運営する「ラクマ」も健闘しています。
※株式会社Fablicの展開するフリルと統合して新ラクマとなりました
アプリ自体は楽天のごちゃごちゃした感じがなくて
個人的にはすごく使いやすい印象を受けているのですが、
2つもフリマアプリは要らないという方もいらっしゃると思います。
となると必然的に退会手続きを行う流れになると思うのですが、
実はラクマ自体を退会するという機能は存在しません。
ラクマの退会を希望される方は画面右下の「マイページ」から
「ヘルプ・その他」→「お問い合わせ」の順にお進みください。
続いて「退会ページ」へとお進みいただき、
該当する退会理由にチェック、注意事項に同意して
送信ボタンをタップすれば退会手続きは完了となります。
楽天会員から退会する手順
※以下の解説はラクマに退会手続きが無かった際のものになりますので
上記の手順を参考にしていただけると幸いです。
一応、新規で楽天に会員登録をしてそれらの個人情報を
消去しても問題ないという方の為に一連の手順を解説致します。
まずはホーム画面左上の三本線のマークをタップし、
「設定・売上管理」へと進みます。
続いて「会員情報の変更」を選択していただくと、
そちらの最下部に「退会」という項目があるので
こちらから退会手続きを行うようにして下さい。
具体的な退会手順は以上となりますが、退会に際しては
くれぐれも現在進行形の取引がないようにご注意下さいね。
【編集後記】
楽天は本業の楽天市場が順調なので今後も当分の間は
ラクマの販売手数料有料には踏み切らないと考えています。
ですから今後ユーザーはますます増えると思っているのですが、
サービスを利用しないのに個人情報を残しておくのが
心配という方は本記事が参考になれば幸いです。
スポンサードリンク