SHOWROOMの放送(配信)を録画する方法
今後の活躍が期待されるアイドル達の放送が
高画質で観れることで人気のSHOWROOM(ショールーム)
ショールームに限った話ではありませんが、
観たい放送が被ってしまいどちらかを泣く泣く
諦めてしまった方は決して少なくないはず。
そんな方の為に今回はショールームの放送を
録画する方法を解説いたします。
スポンサードリンク
ショールームの録画方法
【スマホ編】
ショールームはアプリとしてもリリースされており、
スマホから閲覧している方も多いですよね。
そんな方におすすめしたい方法が、Shouという
無料の録画アプリを用いる方法です。
この方法は以前に下記の記事に記載しておりますので
参考にしていただければ幸いです。
iPhoneやiPadの画面を録画!無料アプリshouの使い方
【Mac編】
Mac OSをご利用でパソコンからショールームを
録画したい場合はQuickTimeがおすすめです。
画面上に見当たらない場合はファインダー
→ アプリケーションとすすみQuickTimeと
検索を掛けてみましょう。
(Finderはこのようなアイコンです)
QuickTimeが見つかったらアイコンを右クリックし
新規画面収録をクリックします。
画面収録が起動しますので赤矢印先の
オプションから内蔵マイクに設定します。
実際に録画を開始するには中央の赤ボタンを
クリックしましょう。
この段階では録画は開始されずマウスで範囲を
設定することで録画範囲を決める事も可能です。
録画をストップしたい場合は再び「画面収録」の下の
ボタンをクリックすることで録画を終了できます。
最後にファイル名を設定し保存を行えば録画完了です。
【Windows編】
最後にWindows編のご紹介となりますが、残念ながら
Windowsの録画ツールで無料で永続的に利用できる
優良なツールは皆無のようです…
いずれもお試し版で後々、グレードアップの
必要性があるものばかりでした。
それらを承知の上でも利用したいという方は、
「Windows 録画ソフト」などで検索して
自己責任の上お試しいただければと思います。
いずれも事前に予約をして録画ができるような
便利なものではありませんが、参考になれば幸いです。
SHOWROOMの録画方法の解説は以上になります。
スポンサードリンク