SHOWROOMで通知設定を行う方法【PC/スマホ】
オフィシャル枠は勿論ですが、アマチュア枠も少しずつ
盛り上がりを見せつつあります。
仮想ライブ空間サービスのSHOWROOM(ショールーム)
自分の好きなパフォーマーさん(配信者)の放送は
やっぱり見逃したくないですよね。
そこで今回はSHOWROOMで通知設定を行う方法を
解説していきたいと思います。
スマホ編
通知設定を行う方法はとっても簡単です。
通知登録したパフォーマーが紹介されている
画面の右端にあるハートと+が一緒になった
マークをタップしましょう。
「フォローしました!」と表示されハートマークが
ピンク色に変わればフォロー完了です。
フォローと同時に通知登録も完了します。
これでパフォーマーが放送を開始した時、ファンルームに
入室した時に見逃さずにチェック可能です。
スポンサードリンク
PC編
パソコンからSHOWROOMを閲覧していて通知設定を
行いたい場合はブラウザをGoogleChromeにする必要があります。
そしてSHOWROOMデスクトップ通知という無料で使える
拡張機能を追加します。
無料 → 追加という順にクリックしましょう。
拡張機能の追加が完了するとブラウザの右端に
SHOWROOMのアイコンが表示されます。
このアイコンを右クリックするとオプションが
表示されるのでそちらから「お気に入りのみ通知する」に
チェックを入れSaveします。
これでパソコンでインターネットサーフィンをしていたり、
何か作業をしている時でも通知が届きます。
※ブラウザの左下に放送開始の案内が表示されます
ただこの通知は放送に限定されており、ファンルームに
入室した時の通知は届かないようです。
その点だけ念頭に置いていただきご利用いただければと思います。
SHOWROOMで通知登録を行う方法の解説は以上になります。
記事をご覧になった方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク