Snapchatはスクショで保存すると通知でバレる回避方法は?
送信した画像や動画が自動的に消去されるという安心感から
他のSNSより変顔などの投稿が多い印象の「Snapchat」
ただ実際にこのアプリを使ってみる前は、画像や動画が
自動的に消去されるとはいってもスクショを撮れば簡単に
保存されてしまうのではと高をくくっていました。
ところが全然そんなことはなくて、スナップチャットって
スクショを撮ったら相手に通知でバレる仕様になってるんです。
しかも何回撮ったか回数までご丁寧に伝わってしまいます(汗)
なんでもスナップチャットを利用している際に、
2つのボタンを同時に押す動作をすると感知されるようで
なかなか侮れないアプリであります。
スポンサードリンク
親しい間柄であれば、「ちょっとスクショはやめてよ」と
笑って済ませることも出来そうですが、そうでなければ
いささか気まずい空気が漂いそうですよね…
わたし自身くれぐれも気を付けるようにしたいです。
ただどうしても相手にバレずにスクショを撮って
保存したいという方もいらっしゃると思います。
Snapchatのスクリーンショットアプリ
一昔前までなら、
「Snapkeep」
「SnapBox」
といった保存アプリが存在したのですが、残念ながら
現在日本国内で利用できないようになっています。
こういうのは基本的にイタチごっこだと思いますので、
いずれ似たアプリが登場するとは思うんですけれどね。
それまでどうしても待てない~!という方に最終手段をお伝えするなら
スマホやタブレット端末を複数お持ちでしたら、スナップチャットを
開いていない端末から写真を撮るという方法はいかがでしょうか。
画質の問題だったり無駄に手間が掛かってしまうのが難点ですが…
参考になれば幸いです。
以上、スナップチャットの保存に関する解説でした。
スポンサードリンク