Snapchatのトロフィーケースを貰う条件や種類まとめ
ゲーム系のアプリは勿論のことですが、ユーザーに
継続的に利用してもらう為に何かしらのアイテムを
用意しているアプリって多いですよね。
収集癖というんでしょうか…
一度集め始めると全部コンプリートしたいと思う
ユーザーって一定数存在しますよね。
自動消滅系アプリとして海外で人気のスナップチャットも
「トロフィーケース」という形で隠れアイテムがあります。
アイテムを獲得したといっても特別な優遇はないのですが、
どうしたら手に入るか気になっている方もいらっしゃいますよね。
トロフィーケースの種類や獲得条件
そこで今回はスナップチャットで貰えるアイテムの種類や
条件をまとめてご紹介したいと思います。
ベイビー
こちらのかわいいのかそうでないのかイマイチよく分からない
アイテムはスコアが10に達すると手に入ります。
うっかり10を過ぎた後にトロフィーケースを確認しても
どうやら手に入らなさそうです。
スポンサードリンク
スター
比較的すぐに到達できるスコア10よりハードルは高くなりますが、
スコアが100に達すると星のアイテムが追加されます。
三ツ星
先にご紹介したスターより難易度が増すのは予想できると思うのですが、
スコアはぐんと跳ね上がって1000を達成する必要があります。
人差し指
人差し指を上に向けたアイテムは画像にフィルターを
施して送信するとGETすることができます。
ビデオテープ
こちらのアイテムは勘の良い方であればピンと来るかもしれませんが、
フレンドに動画を一回送ることで手に入ります。
しかしDVDやストリーミング配信が全盛の時代に、
ビデオテープって懐かしいですね 笑
ビデオカメラ
こちらはビデオテープよりハードルが上がって、
フレンドに動画を50回送ることで獲得できます。
画像より動画の方が送る機会は少ないかもしれませんが、
達成してみると50回はあっという間だと思います。
キャンディー
カラフルなキャンディーは5色以上で加工したスナップを
一回送ることが条件になっています。
ちなみに色ペンの加工は撮影後の画面右上に表示される
ペンマークから利用することができます。

虹
5色以上で加工したスナップを10回送るとキャンディーが
無くなってしまうかわりに虹が登場します。
絵の具のパレット
5色以上で加工したスナップを50回送ると出現します。
ちょっと大変そうですが、一日に50回送る必要はないので
気長に遊んでいたら手に入ると思います。
目玉焼き
これはなかなかユニークな発想だと感じたのが、
こちらの目玉焼きのアイテム。
午前4時から午前5時の間にスナップを送ることでGETできます。
目玉焼きって確かに朝食の定番だったりしますよね。
早起きは三文の徳とも言いますし、一度チャレンジしてみてください。
パンダ
白と黒のフィルターで加工したスナップを合計50回送ると
こちらのパンダがGETできます。
太陽
ギラギラした太陽のアイテムはいかにも気温が関係しそうです。
こちらのアイテムは気温のフィルターが100℃以上を示している時に
使用するとトロフィーケースに追加されるようになっています。
【編集後記】
まだまだ数多く存在するといわれる隠れアイテム。
色々と試行錯誤して見つけ出したいと思います。
本記事がスナップチャットを楽しむ為の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク