アプリSNOWで友達をブロックしたら相手は分かる?確認方法は?
個性的なフィルター(顔認識スタンプ)が満載で大好評の
SNOWですが、なにも撮影機能だけではありません。
現在ではLINEとの連携でわざわざIDなどを聞かなくても、
簡単に友達を追加してSNOW内で交流することができます。
ただ友達追加機能があることなんて知らなかった…
友達とのやり取りは他のSNSだけで十分という方もいらっしゃると思います。
SNOWのブロックの仕方や友達削除の方法-解除のやり方を解説
そのような方は上記のブロックついて解説した記事を
参考にしていただきたいのですが、今回はブロックをすると
相手にバレるのかその調査結果をご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
SNOWでブロックした時の相手側の画面
それでは実際に2台の端末を使って片一方をブロックしてみましょう。
田中二郎(自分)のアカウントで山田太郎さんをブロックしました。
ブロック後、自分の友達一覧の画面から山田さんの名前はなくなり、
チャット画面の対話履歴も同時に削除されています。
ではここからが気になる本題となるのですが、
山田さんの画面はどうなっているのでしょうか?
大方の予想通りかもしれませんが、ブロックをしても相手側の画面に
自分の名前は表示され続けなんら変化なしというのが調査の結果でした。
山田さん側ではチャットの履歴も残ったままですし、
これまで通りメッセージを送ることも可能です。
ただ山田さんが何通メッセージを送ろうともブロック後、
自分のもとにメッセージが届くことはないのでご安心ください。
更新したマイストーリーは届くか?
細かく公開範囲を設定することもできるのですが、
友達に画像や動画を一斉送信できて便利なストーリー機能。
勿論ですが、こちらもブロックした相手には
届かないのでご安心いただければと思います。
ブロックしたことがバレる可能性
SNOWで相手をブロックしたらどうなるのかについては
上記で解説した通りなのですが、ここからはバレる可能性について。
相手からブロックを疑われるケースには大きく2つあると考えています。
①未読の状態が続く
これまでは普通にチャットをして既読もついていたのに、
急に未読の状態が続いた場合はブロックを疑われるかもしれません。
②ストーリーが更新されない
もしあなたがストーリーを頻繁に更新していたにも関わらず、
急に更新されなくなったら相手はブロックの疑いを持つかもしれません。
※相手には更新されていないように見える
【まとめ】
SNOWで友達をブロックした場合、具体的にどうなるのかと
相手にバレる可能性についての解説は以上になります。
個人的に考える一番無難な解決方法はLINEと連携してしまった
SNOWアカウントは削除し新たにメールアドレスで登録することです。
そして電話番号も登録しなければSNOWにSNSの要素を
持ち込まなくて済むので気軽に楽しめると思いますよ。
スポンサードリンク