アプリSNOWがダウンロード/インストールできない時の対処法
その時々の気分や撮影シーンに応じてカメラアプリを
使い分けているという方は多いと思うのですが、
今最も人気のあるカメラアプリといえば「SNOW」ですよね。
しかしどんなにユーザー評価の高いアプリであっても端末に
ダウンロードできてなくては実際にお使いいただくことはできません。
ということでここからはSNOWがダウンロードできない時の
対処法についてご紹介していきたいと思います。
目次
スポンサードリンク
SNOWがダウンロードできない時の対処法
①OSを最新バージョンにする
SNOWはスマホ端末のみならずiPadなどのタブレット端末や
iPod touchでもお楽しみいただけるアプリなのですが、
iOSの場合は7.0以降、Androidの場合は4.1以上に対応しています。
ですからダウンロードに度々失敗してしまうという方は、
一度OSのバージョンを確認してみるようにしてください。
②空き容量不足
新規でアプリをダウンロードできない時に
ありがちなのが端末の空き容量不足です。
iPhoneをご使用であれば「ストレージの空き領域がありません」、
Androidをご使用であれば「空き容量が不足しています」
と表示されるはずなのですが、こちらも一度確認してみましょう。
③アプリストアから一旦サインアウトする
SNOWをダウンロードするにはAppStoreもしくはGoogle Playに
サインインする必要がありますが、一旦サインアウトした後に、
再度サインインしてからダウンロードするという方法も有効です。
常にサインインしている状態でパスワードをうろ覚えの方には
あまりおすすめできる方法ではありませんが、参考にしてみてください。
④LTEとWi-Fiの切り替え
電波の接続状況が悪いとアプリのダウンロードが
一向に進まないことがあります。
なので電波の良い場所に移動するのは勿論のこと、
可能であればLTEとWi-Fiの切り替えもお試しください。
⑤端末の再起動
端末の電源を一旦オフにしてから再度、電源を入れ直す
再起動はあらゆるトラブルの解決策として推奨されていますが、
アプリがうまくダウンロードできない時の最終手段としても
お試しになってみてください。
編集後記
今回ご紹介した5つの対処法はSNOWに限った話ではなく
全アプリのダウンロードエラーに通用する方法です。
本記事をご覧いただいた方の参考になれば幸いです。
スポンサードリンク