SNOWのID設定時にエラーで登録できない原因と対処法
日本一のユーチューバーでいらっしゃる、はじめしゃちょーが
自身のYouTube動画で取り上げたことから自分も使ってみたいと
インストールした方も多いのではないでしょうか。
カメラアプリの「スノー SNOW」
今回はこのSNOWを利用するにあたって必須の設定となっている
ID登録の際にエラーとなる原因やその対処法について解説してまいります。
それでは早速!
IDの登録がエラーになる3つの理由
snowのIDは1文字~20文字の間で自由に登録できるのですが、
以下に該当する場合は登録することができません。
①既に使用されているID
自分以外の誰かが既に登録してしまったIDは使用することができません。
中にはLINEと同じIDを設定して覚えやすく管理しやすいようにしたいという方も
いらっしゃると思うのですが、LINEのIDとSNOWのIDはまた別物になるので
残念ながら先に使用されていた場合は他のIDにせざるを得ないです。
スポンサードリンク
②使用できない記号を入力している
上の参考画像は少しテキトー過ぎますが、SNOWではID登録の際に
下記の文字記号以外は登録できないようになっています。
「英小文字」「数字」「ハイフン( – )」「アンダライン( _ )」「ドット( . )」
丁寧に注意書きも表示してくれるので、すぐにエラー理由に気付けるはずですが、
一応念頭に置いていただければと思います。
③エラーが起きましたという表記
最後にご紹介するのは文字通り「エラーが起きました。」という
正真正銘のエラーです。
ここまで解説してきた①にも②にも該当しないにも関わらず、
エラーで登録ができないという場合は以下の対処法をお試しください。
スマホの電源を切り再起動する
まずはアプリやブラウザにトラブルが発生した際の
定番の解決法である再起動をお試しください。
通信状況を確認する
こちらもしばしばエラーの理由として考えられる原因ですが、
LTEの接続状況は良好でしょうか?
また自宅などでWi-Fiを経由している場合は
そちらも一度チェックしてみましょう。
SNOW側のトラブル
このエラーだけはユーザー側では対処しようがないのですが、
例えばSNOWがテレビで取り上げられる、著名な芸能人が
SNSに投稿したのがきっかけでアプリのインストールが急増する…
等々でSNOW側に著しく負荷が掛かる場合があると思います。
そのような時はご自身だけでなくその他の新規ユーザーも同じように
エラーで登録できないという状況に陥っていると思われますので、
数時間待って改めてIDの設定を行うようにしてみてください。
SNOWのID設定でエラーになる原因と対処法に関する解説は以上になります。
スポンサードリンク