YouTubeで過去の自分のコメントを調べて削除する方法
最も有名と言える動画投稿サイト「YouTube」には、コメント機能が搭載されています。
過去に投稿した自分のコメント、一括で確認できる機能があれば何かと便利ですよね。
あるいは、昔勢いで投稿したコメントが今更になって恥ずかしい…なんてこともあるでしょう。
ここでは、YouTubeでの過去の自分のコメント履歴を一括で見る方法を紹介していきます。
目次
スポンサードリンク
YouTubeをGoogle+と接続する方法
そもそも、YouTubeの動画にコメントを投稿するにはどうすればいいのか分からない方もいるでしょう。
YouTubeでコメントするには、Google+との接続が必須です。
最初に、YouTubeをGoogle+と接続する方法について説明していきます。
YouTubeのアカウントを作成し、ログイン
右上に表示された自分のアイコンをクリックし、設定を開く
「チャンネルをGoogle+とリンクする」をクリック
以上で、YouTubeにコメントを投稿できるようになりました。
YouTubeで自分のコメント履歴をみる方法
Google+から見る方法
YouTubeをGoogle+と連携させていれば、Google+でYouTubeの基本情報を見ることができます。
まずは、Google+を開いて自分のプロフィールを出しましょう。
開いたプロフィール画像の下のメニューにある「投稿」をクリックします。
すると、自分が過去にしたコメント履歴を一覧で見ることができます。
YouTubeから見る方法
左上のメニューバーをクリックします。
「履歴」をクリックし、履歴タイプをから「コメント」を選択します。
以上で、自分が過去に投稿したコメントを確認することができます。
このページでは、自分が投稿した動画に対するコメントなども一括で確認できるため非常に便利です。
過去に投稿したコメントを削除する方法
まずは、過去に投稿したコメント一覧から削除したいコメントを選びます。
動画のページから直接選んでも問題ありません。
「返信」を選び、コメント右上に表示される▼マークをクリックします。
すると下にバーが開くので、「削除」の項目をクリックします。
これで、コメントの削除は完了です。
ただし、コメント自体を削除することができても「メッセージが撤回されました」という表示は残ります。
何かを発言した形跡は残るということですね。
また、コメントに「返信」が付いていた場合、親となるコメントを消すと、その下にある返信も消えてしまいます。
自分が返信していた場合は、その親となるコメント主がコメントを削除すると、その下にある自分のコメントも消えてしまうことになります。
なお、コメントを削除できるのは「コメントを書き込んだ本人」あるいは「動画投稿者」のみです。
他人の投稿したコメントは削除できませんので、気をつけましょう。
スポンサードリンク