Spotify(スポティファイ)の意味がわからない問題や対処法を紹介します。
Spotifyを使い始めて、しばしば直面する事柄を取り上げているので参考にしてください。
Spotifyの意味がわからない問題
聴きたい曲が聞けない
Spotifyの無料プランは自分で曲を選ぶことができず、シャッフル再生しかできません。
自分で曲を選びたい場合は、1ヶ月の無料期間があるプレミアムに登録してみてください。
違う曲が再生される
プレイリストやアルバムにない違う曲が再生される場合は、類似コンテンツの自動再生がオンになっています。
以下の手順でオフにしていただくとプレイリストやアルバムに収録されている曲のみ再生されます。
まずはホーム画面右上の歯車マークをタップして「再生」へ進んでください。
そして「類似コンテンツを自動再生する」をオフにしていただくと、違う曲が再生されるのを防げます。
プレミアムにならない
iOS版のSpotifyからプレミアムの登録はできないので、SafariやChromeなどのブラウザからプレミアムにご登録ください。
プレミアムに登録したにも関わらず、機能を利用できない場合は、歯車マークの設定 最下部にある「ログアウト」から一度ログアウトしてみましょう。
解約したのに請求された
解約したのに請求された場合に考えられるのは、以下の3つのケースです。
① 無料期間を過ぎた後に解約している
② 解約できていなかった
③ Spotifyやパートナー企業側の問題
Spotifyやキャリア・iTunesなどパートナー企業側に問題があるようでしたら、各社に問い合わせてみてください。
定期購入 無料
Spotifyの設定からアカウント画面へ進むと「定期購入 無料」と記載されており、定期購入(プレミアム)の無料体験に知らぬ間に登録してしまったのではと困惑する方もいらっしゃいます。
ですが、こちらは無料プランを意味しており、定期購入の無料体験に登録しているわけではないのでご安心ください。
他のアプリを開くと止まる
Spotifyはアプリを閉じてバックグラウンド再生できますが、音声の出る他のアプリを開くと止まってしまいます。
これはSpotifyに限らず、他のバックグラウンド再生機能付きの音楽アプリや動画アプリも同様です。
ユーザー名がおかしい
Spotifyのユーザー名とは、登録時に自動的に割り振られるIDのことです。
ユーザー名は意味のある文字列にはなっておらず、アルファベットの小文字と数字がランダムで組み合わされています。
なお、ユーザーネーム(表示名)は変更できますが、ユーザー名(ID)は変更できません。
Spotifyの意味がわからない問題の対処法
最後にSpotifyの意味がわからない問題に対する対処法をまとめます。
意味がわからない問題 | 対処法 |
聴きたい曲が聞けない | Spotify プレミアムに登録する |
違う曲が再生される | 類似コンテンツの自動再生をオフにする |
プレミアムにならない | ブラウザから登録 , ログアウト |
解約したのに請求された | Spotifyやパートナー企業に問い合わせる |
定期購入 無料 | 対処の必要なし |
他のアプリ開くと止まる | 音声の出るアプリを開かない |
ユーザー名がおかしい | ユーザー名(ID)は変更できない |